2021年4月29日木曜日

岡本陸郎美術館ニュースレター  2021年春のオープン号

岡本陸郎美術館はコロナ危機のために、感染を絶対に広げないという強い意思で去年2020年の1年間を完全に休館していました。

今年は日本全国でコロナ変異株の蔓延が、今も懸念される状態です。

決して軽く見ているわけではありません。

今年も本来なら例年のように4月1日の春のオープンを予定していましたが、大事をとってひと月延期して今日4月29日木曜日からオープンをしています。できるだけの感染予防対策をして、また受付の方達にも十分に気をつけてもらい、一人でも体調にちょっとでも異変がある場合には、すぐに休館をするつもりです。

人命が一番大切です。感染は瞬時に起こり、感染すれば既存症のある人ばかりでなく健康な人でも死亡する危険があります。治った場合でも完治せず後遺症に長く苦しむ人も多数あります。

美術館は1000メートルの高原にあり、ありがたいことに空気は清澄、阿蘇の広大な大草原もごく近く、人混みにはほど遠く、ほとんど無人の 環境です。コロナ処女地と言って良い土地です。オープンによって美術館に群衆が押しかけるという心配はまずほとんどこの100年は無用です。100年後には押しかけているかどうかは保証の限りではありませんが。

日本のワクチン接種事情は世界でも非常に遅れていて、高齢者に接種されるのは7月になると聞いています。自国製のワクチンが生産されていないで他国ワクチンに寄りかかっている姿勢に日本の対策の根本的な甘さがあります。もっと早くから自国生産ワクチンの開発をしておくべきでした。そのために海外からの人の渡航も遅れを取らざるを得なくなっています。日本と他国間の国際線航空便の本数も通常の10%に抑えられています。また、渡航者は日本に到着後ワクチン接種がしてありコロナに陰性であってもホテルに自主隔離を2週間義務つけられて、なかなか容易には国際線に乗れない状況です。

最も望まれるのは全ての人のワクチンが完了することです。これ以外にコロナ危機を終息させる手段はありません。この21世紀というのにアメリカでは無知で科学を信じない共和党の40%を越える党員が未だにワクチン接種に反対しています。これらの連中の代表が最近まで大統領を名乗って権力を振るっていたのは実にアメリカ民主主義の最大の恥ずべき4年間でした。この国では、数世紀前の中世と変わらない小学校低学年の頭の指導者を一般大衆の50%が信じて無駄に命を57万人以上も失っています。

私は芸術家として日々10時間を芸術の仕事に没頭してこの50年以上をニューヨークに暮らしてきました。非常にステディな淡々と仕事に没頭してきた日々でした。ニューヨークという人工都市にありながら、できるだけセントラルパークや近くの公園の自然の中で愉快に笑いながら生きてきたおかげでしょう。

この数年、地球規模のコロナの災危により感染への用心を強いられていますが、もう一つ、もっと下らない愚かな騒音ばかりの瑣末な矮小政治屋指導者による白人至上主義者のマイノリティ人種への差別と圧迫は、実際問題として日常生活の危険に気をつけなばならないという、これまで50年間していなかった余計な行為の必要に迫られています。

しかし、人間の歴史を見れば、1000年近く前の鴨長明の著作に明らかなように、どの国のどの時代でも平穏無事に50年もが過ぎた歴史は無いのです。半世紀も地球上に生きれば、誰しもに平等に起こりうる宿命のようです。50年も心静かに、自然を友として仕事に没頭できたことは有難いこととしなければいけないのかもしれません。これからも個人的には日々それらの些事はすっかり忘れて仕事に没頭していくつもりです。

日本全国に、自然が忘れずに柔らかな春をもたらしてくれています。野山に出かけて人混みを遠く避け、自然の中で静かな春の日々を落ち着いて送ってくださいますよう。




2021年4月22日木曜日

 美術館は2019年12月1日から冬季休館に入り、そのままコロナ危機が始まり、去年2020年をオープンしないままに、今年を迎え、4月29日木曜日に春のオープンをしようとしています。

2019年11月の最後にまだこのブログに掲載していなかった、感想/ Review の最後の1枚2019−103を今年2021年4月21日にスキャンして送ってくれたので、2019−102と並べて掲載します。これまでの感想/ Review は全てこのブログに載せてありますので、読みたい方はページを戻っていただければ全部を読むことができます。

感想/ Review の2019−102と2019ー103を活字体(インターネットで外国語に自動翻訳されます。)と載せます。スキャンは、個人情報の守秘のために、姓名の姓だけにさせていただいています。

スキャンした感想/ Review はクリックすると大きく見えます。

2019−102

11月25日

動く岩がすごかった。写真のような絵がとてもキレイだった。 橋本 40才

11月25日

又、来られて嬉しかったです。

動く岩の不思議な空間に入り込んだようで忘れがたい。   増田 60才

11月25日

Very unusual and different prospect of nature

can be seen through the artist's work.                                                     Liong

(和訳:とても普通ではなく、自然の全く違った展望が芸術家の作品を通して見えて来ます。)

11月29日

常識にとらわれない動く岩の作品が印象的でした。

石の質感、重さを感じますが、そこに動を働かせる発想が刺激的です。 井川 50才

2019−103

11月26日(火曜日)

初めて来館しました。一見して写真と見間違える程描き込まれた絵と

九重、阿蘇の風景にいやされます。入館料が無料なのも訪れやすいです。  30才





2021年4月20日火曜日

 美術館は4月29日、木曜日から、春のオープンをします。できるだけの万全のコロナ対策を尽くして、誰一人感染者を出さないという緊張感を持って、1年数ヶ月の休館から眠りを覚まし、開館をすることになりました。

イノシシ家族たちも美術館の庭「野の花遊歩道」でかなりの楽しい土掘り運動を続けていてくれていました。美術館一同(女性陣:ブレーンの斎藤さん、宮崎さん、手嶋さん 男性陣:村田、串山両氏)が、女性陣は知能と手先の器用さ、男性陣はパワフルな?体力と肉体を活かした?知と労働力の結集でイノシシの荒らした遊歩道を二日間をかけて復旧させ、オープンに向けてほぼ充分な庭になってきています。

青の可憐なスミレや白の気品のあるユキヤナギは例年通りに美術館の庭に清楚な彩りを加えてくれています。(撮影:宮崎、串山  編集:岡本)

クリックすると大きく見えます。



2021年4月10日土曜日

 美術館は5月の連休あたりからの春のオープンを考えています。しかし、日本全国で第4次のコロナ感染が目下懸念されています。また、都会からの美術館周辺のコロナ処女地への侵入感染が、感染力の強い変異種が多数派になって来ている勢いもあり、慎重に見極める必要があります。

イノシシ一家各氏が美術館の庭に人が見当たらないためか、多数派になり土を掘り返し遊び出しています。イノシシは虫の幼虫や春を待つ球根を好んでいます。力は我々人間の想像をはるかに超えるパワーを持っています。ちょっとした大きな小岩くらいは平気で鼻の先で放り投げます。先住していた彼らの地に我々人間は入り込んでいるので、出来るだけ共存をさせてもらえればと思っています。今日は「野の花遊歩道」のブレーンの斎藤さんと受付担当の、手嶋さん、串山氏が庭の状況を見てくれました。建築家の村田氏も後日福岡からやって来て斎藤さんの指揮の元に串山氏と掘り返されたひどい部分を修復をしてくれる手筈になっています。

この日、春のうらうらとした良い天気で、新たに購入した受付テーブルのアクリル遮蔽板をためしてみました。大きさも適当のようです。全員マスクを常時着用して、庭で写真撮影の時だけマスクを慎重に外しています。

小国町からの街道筋の「辻の茶屋」のシダレサクラは今年は暖かい春のためもう十分に満開になっています。シダレサクラの春爛漫の下でのゼンザイはコロナのために今年はニューヨークからは間に合いそうもありません。(撮影:手嶋  編集:岡本)

クリックすると大きく見えます。