美術館の「野の花遊歩道」には「シロツメクサ」の小さな白い花があちこちに咲いています。「シロツメクサ」は明治になって開国した日本に、外国から花瓶などの輸入品の詰め草に紛れて入ってきた外来種です。今では日本中至る所に咲いています。
「ナワシロイチゴ」の小さな紅い花も咲いています。実は食べられますがあまり美味しくないので、ジャムにするということです。
また、駐車場には「モミジイチゴ」が実を付けています。これは美味しいということです。いつか食べてみたいイチゴです。(撮影:宮崎 編集:岡本)
クリックすると大きく見えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿