ニューヨークから24時間ほどかけて、阿蘇・瀬の本高原の美術館に無事到着しました。阿蘇の連山は梅雨の真っ盛りで霧に覆われた日々ですが、暖かい温泉と、美術館の「野の花遊歩道」の黄色の小さな愛らしい「ミヤコグサ」が出迎えてくれました。(撮影:宮崎・岡本 編集:岡本)
クリックすると大きく見えます。
岡本陸郎美術館ニュースレター 初夏の号
阿蘇の草原に初夏の緑が徐々に濃くなって来ています。美術館の庭の「野の花遊歩道」にはこれから例年のように「コオニユリ」などの夏の花が次々に咲いて来ます。
美術館は3月に新倉庫も完成し、これから新たな大きな作品の制作スペースも増えました。岡本は7月初めから9月9日まで滞在して作品制作やドローンによる阿蘇の大草原の空撮を行います。
「ふるさと」の連作はこれまで96点が展示されていますが、7月初めに3点の新作を加えて99点の展示になります。
この夏も例年のように「映画と星空を見る会を4回開催します。土曜日の午後4時50分から上映します。美術館のホームページのイベントのページに今年とこれまで上映した作品を載せてあります。www.rikurookamotomuseum.com/movie.htm
上映後には、満天の星空の下で、これらの名作についてゆっくり語り合う会を行なっています。大変楽しい思い出になるでしょう。海抜1000メートルの阿蘇・瀬の本高原は、暑さの厳しい都会や街に比べて6〜7度は気温がj低く快適です。
今年も楽しい夏をお過ごしください。
(クリックすると大きく見えます。)
感想 / Review の2024−20を活字体(インターネットで外国語に自動翻訳されます)と載せます。スキャンは、個人情報の守秘のために、姓名の姓だけにさせていただいています。
スキャンした感想 / Review はクリックすると大きく見えます。
2024−20
6月22日
すごくすてきないしでした ありがとうございます またきます
えもすごくじょうずです
ありがとうございます うれしいな ゆうなより 1〜10才
6月22日
動物や昆虫、花、風景、とてもステキでした。
また伺いたいと思います。 50才
6月23日
すごくかんどうしました。
又のおり 又きます。
何とステキな所ですかね ありがとう 80才
6月24日
Wonderful artist. You can tell his passion for
nature and people from his artwork.
和訳: 素晴らしい芸術家です。
作品からどれほど自然や人々への情熱を持っているかがわかります。 40〜50才
感想 / Review の2024−18を活字体(インターネットで外国語に自動翻訳されます)と載せます。スキャンは、個人情報の守秘のために、姓名の姓だけにさせていただいています。
スキャンした感想 / Review はクリックすると大きく見えます。
2024−18
6月9日
岡本先生のことは、初めて作品を見て知りました。
世界観と自然の感性のとらえ方にびっくりしました。
地球は一つですが、その中の営みは様々で、私たち
一人一人が、どれだけ見ることができるかは、
その人それぞれの感性、観察力と思いました。
一つ一つの変化を感じられる感性を持ち続けたいと思いました。
岡本先生の伝えたいことを
ひと粒でも感じられたらいいと思いました。 SK 60〜70才
6月9日
岡本先生の事は私も初めて知りました。
あれ!!写真かなと思っていたのですが
近づいてみるとびっくりでした。
地球、生物、植物、そして人間すべて
一個の生き物、素晴らしかったです。
感動でした。ありがとうございました。 TH 60〜70才
6月15日
岡本先生は初めて知りました。絵から楽しさ、
自然、人、動物、色々なものが感じ取れて
この阿蘇九重の素晴らしさと合っていて良かったです。
ガイド(?)の方もいろいろ教えていただけて良かったです。 50才
6月22日
人生の瞬間を切り取ったような一瞬、一瞬を大切に生きたくなる
そんな気持ちになりました。
また詳しくガイドいただき、ありがとうございました。 KN 40〜50才
美術館の「野の花遊歩道」の周辺には「スイカズラ」があちこち咲いています。スイカズラは甘い蜜を筒状の花の底に持っていて、つい50年ほど前までは子供達が甘いと吸っていた「吸い葛」で、日本原産の長い歴史を持っています。ツルを何にでも絡み付けて成長する強い植物です。白い花は受粉すると黄色になるので同じ枝に白と黄色の両方の花があります。「金銀花・きんぎんか」「忍冬・にんどう」とも呼ばれています。
美術館のある標高1000メートルの瀬の本高原には「モミジイチゴ」の黄色の実がなっています。この実は食べることが出来て、キウイの様な味がしたという懐かしい子供時代の思い出を持っている小国町の人もいます。子供の頃は「アワイチゴ」とも呼んでいたそうです。(撮影:手嶋 編集:岡本)
クリックすると大きく見えます。
感想 / Review の2024−17を活字体(インターネットで外国語に自動翻訳されます)と載せます。スキャンは、個人情報の守秘のために、姓名の姓だけにさせていただいています。
スキャンした感想 / Review はクリックすると大きく見えます。
2014−17
5月27日
動く岩の発想がおもしろい。 60〜70才
6月4日
色々なお話を聞かせていただいて勉強になりました。
動く岩の話が興味深かったです。 40〜50才
6月8日
熊本県山鹿市から4人で参りました。
1943年生まれの同じ年代です。作品のバラエティ豊かな点
赤ちゃんの心を持った自由自在の心の方ですね。
昆虫〜人も平等だという心がわかります。 山鹿市 荒木 80〜90才
6月9日
抽象画、立体の作品、写真のような作品
様々な美術品を見た感覚になりました。
写真の様な絵画は、写真と見間違える程、
美しく生き生きと、綺麗な作品を見られました。
生きている強い作品をありがとうございます。 YK 20〜30才
感想 / Review の2024−15を活字体(インターネットで外国語に自動翻訳されます)と載せます。スキャンは、個人情報の守秘のために、姓名の姓だけにさせていただいています。
スキャンした感想 / Review はクリックすると大きく見えます。
5月27日
1人の作家さんがいろいろな画風(?)の作品を1枚に 表現されているのが
おもしろく思いました。動く岩にはびっくり!! 山名 70才
5月29日
楽しい美術館。
ドライブがてらふらりと立ち寄りましたが良い時間を過ごせました。 50才
5月29日
立体的な作品もあり、興味を持った。
おもしろい。
動く岩もおもしろく、内部のメカも実際に見てみたかった。 60〜70才
6月3日
すばらしい作品に感動しました。
絵か写真、わからない様に見えます。 ICHIGUCHI 60才